注文がうまく出来ない人
「以前アメリカのスタバでオーダーする時、『これとこれを一つずつ下さい』と言いたかったのに、なかなか伝わらなかった。それぞれ指差して "This please" じゃ通じないの?」
こういった疑問に答えます。
Contents
「これ一つ頂けますか?」は英語で?
まずは、レストランやカフェなど、いろいろなお店で使える表現をマスターしておきましょう。
メニューにある料理や、ショーケースにある物を指差して、「~を頂けますか?」とオーダーしたい時は、Can I get(またはhave)_? の文を使います。
「~を頂けますか?」
Can I get _?
ただし、次のように言いたい時は後半に注意。
よくある間違いで「これ一つ」をthis oneと言う人が多いですが、this oneやthat oneは「こっちの方、そっちの方」と区別したいときの表現。
「これ一つ」は「one of these」と言います。thisを複数形にしてtheseを使います。
お店に商品として在庫が沢山ある中の「ひとつ」なので、複数形theseを使ってone of these(この商品のひとつ)と表現するわけです。単に「one of ~」のうしろには必ず複数形が来る、と覚えておいてもOK。
「これ2つ」「これ3つ」は英語で?
これが基本でしたね。では、oneではなく複数の場合はどうなるでしょう?
ただ単に、oneの部分をいろいろな数に置き換えればOK。
「これ2つ」なら two of these
「これ3つ」なら three of these
「これもっと」なら more of these
「これを沢山」なら a lot of these
「これ半分」なら half of these
「これほとんど」なら most of these
「これ全部」なら all of these
「これはどれも~でない」なら none of these
「これ」じゃなく「あれ・それ」と言いたいなら、one of those/them です。
少し注意なのですが、上の例のように、日本語では大抵の場合、「これ一つ」とは言わずに「これ」のように短く済ませますね。なので、慣れるまでは「一つ」を補っても意味が通るな、と感じたときはthisではなくone of theseと言えるように意識してください。
「これ・それ」の詳しい解説はこちら
「AとBを1つずつ下さい」は英語で?
先ほどは、「これ一つ下さい」のように、対象が一つの場合の言い方を解説しましたが、対象が2つある場合はどうでしょうか?
例えば、スタバで、チョコレートケーキとチーズケーキをそれぞれ1個ずつ注文したい場合、ショーケースの中を指差しながら、
「これとこれを、一つずつ下さい」
と英語で言ってみてください。
ヒントは each を使います。
ここでピンと来た人は英語のセンスあり、ですよ。
答えは、
「1つずつ、1個ずつ」は英語で one of each(または one each)と言います。
実は「1つずつ、1個ずつ」は日本語独特の言い方で、数の後ろに「ずつ」を付けると「それぞれ」の意味を表すことができますね。日本語では何故か、「それぞれ1つ下さい」とは言わずに「1つずつ下さい」と言いますね。
英語では、先ほどの「これ1つ」「それ1つ」の要領で考えればシンプルに理解できます。
「これ1つ」→ one of these
「それ1つ」→ one of those
「1つずつ」→「それぞれ1つ」→ one of each
eachの場合だけ分かりにくく感じるのは、日本語のせいです。日本語がイレギュラーな「1つずつ」という言葉に変化するせいで、英語が分かりにくいのです。
2つ以上も同じ要領です。
「2つずつ」→ two of each
「3つずつ」→ three of each
少し応用させれば、こんな文も作れます。
I do 10 minutes of each exercise every day.
(毎日各メニューを10分ずつやってます)※ジムでの腹筋やバーベルなど。
Two people of each country must join the meeting.
(各国2名ずつ会議に参加すること)
There are five different pamphlets - please take one of each.
(5種類のパンフレットがあるから、1部ずつ取って下さい)
「One of each」と「Each of them」の違い
「1つずつ」を英語に訳すときに、each of themと間違える方を多く見かけます。「each」と言えば「each of them」と機械的に思い出す人が多いせいでしょう。
次の2つの英文をご覧ください。
I have one of each.
1つずつ持ってるよ。
I checked each of them.
1つずつ調べた。
Eachの使い方に注目してください。
1つ目の文は、それぞれの「数」に焦点が当たっています。それぞれを「1個」持っている、と言いたいので、one of eachとなります。「2つずつ」ならtwo of eachと言えますよね。
2つ目の文は、数には触れておらず、一つ一つの「物自体」に焦点が当たっています。物自体なので、each of themとなります。この文では「2つずつ」と言い換えることは出来ませんね。そのことからも「数」に焦点が当たっていないことがわかります。
日本語ではどちらも「1つずつ」という同じ言葉を使いますが、英語では焦点が当たっている方に注目してeachの使い分けをします。
ぜひこの使い分けを理解しておきましょう。
あとがき
「この日本語、英語に訳しにくいなあ」という時は、日本語が独特である場合が多いので、少し日本語を変化させたりすると、英語のシンプルな言い方が見えてきます。
ちなみに、「1つずつ」という日本語は、今回の意味の他にも、別の使い方もありますね。
「メールを1件ずつ削除するしかないよ」
→ You can only delete messages one by one.
(「一つ一つ」の意味)
「一人ずつ話して!」(子供3人で一斉に母親に話しかけたので)
→ Talk to me one at a time!
(一斉にまとめて、ではなく一度に一人、の意味)
このように、日本語と英語では、言葉の意味が必ずしも「1対1」の関係ではないことが多いので、注意が必要です。