こんにちは、小野です。
英語を学び始めて37年、英語を教える仕事を延べ20年近くしてきました。
今回は初心者の方にも役に立つ内容です。
発音が悪くてもネイティブに通じる英語を話す方法
20代の頃の僕は、ある重要な事に気付かずに、ネイティブと会話していても "What?" とたびたび聞き返されることがありました。
我々日本人にとって苦手な、英語のストレスの重要性です。
単語を発音するときに最も重要なことは、どの部分(どの音節)を強く発音するか、です。
これを英語ではstressと呼びます。アクセント(accent)は英語で「訛り、発音の癖」のことを指すので、この記事ではstressで統一します。今までも何度か他の記事で解説しましたが、超・超重要なので強調しておくために再度お伝えしておきます。
発音(子音や母音)が多少悪くても、stress(強い位置)さえ合っていれば、大抵の場合ネイティブに通じます。逆に、間違った所を強くしてしまうと、いくら発音が上手でも通じなくなることがあるんです。
過去の僕はこれがわかっていませんでした(若い頃に結構痛い目に遭いました笑)。
さらに、もうひとつ大事な事があります。
そのストレス部分を少しだけ長めに発音することです。そうすれば、どこが強いのか、何の単語を言ったのか、ネイティブにとっても聞き取りやすくなるからです。
ネイティブに通じる発音のコツ
- ストレスの位置を正しく発音する
- ストレス箇所を少し長めに発音する
強い部分は、他の部分よりも目立つようにするために、自然と少しだけ長くなります。それに対し、弱い箇所は、目立たなくするために、短く弱くなります。
「強い部分=長い」「弱い部分=短い」をなるべく意識するのが、ネイティブに通じる最大のコツ。
TomorrowやJapaneseは間違えやすい
tomorrowの発音
例えば、tomorrowは正しく言えますか?
発音記号は、to‧mor‧row [təmɔ́(ː)rou]
第2音節が強いので-mor-の部分を少し長めに発音します。
出だしの音節to-は弱い箇所なので、短く弱くあいまい音に発音。どうですか、出来ましたか?
Japaneseの発音
次に、Japaneseの発音をしてみましょう。大抵の日本人は残念ながらこの単語をうまく言えません。
発音記号は、Jap‧a‧nese [dʒæ̀ːpəníːz]
3つ以上音節があるときはストレスは1つとは限りません。2か所ある場合もあります。
Jap‧a‧nese は、第1音節(Jap)と第3音節(nese)が強くなるので、最初の音節も少し強めに長めに発音します。
リズムで言えば、「タタターン」ではなく「ターン・タ・ターン」のようなリズム。
最初の打ちは、単語のストレスの位置なんてすぐにわからないよー、という方も多いでしょう。
どこにストレスがあるか迷ったら、常に手元のスマホを使って、すぐに辞書等で確認する習慣を付けましょう。何度も繰り返し調べているうちに、必ずコツが掴めてきます。
日本人が強い箇所を間違えやすい単語
日本人の通じない発音を、よくある例で見てみましょう。
発音記号を見て、強い箇所をちょっとだけ長めに意識して練習してみましょう。
よくある間違い例