Grammar Quiz 「コーヒーは美味しかった?」Theを付けるかどうかを見極める[Quiz] 小野 秀政 2020-06-12 0% 0 votes, 0 avg 288 「the」を付けるかどうかの区別 今回のクイズは「”the” を付けるべきかどうか」の見極めです。日本人の弱点となりやすいものを様々な文でチェックしてみましょう。正しい文を選んでください。 合格ラインは70%です。 1 / 10 「医者は看護師よりも給料が高い」 Doctors are paid more than nurses. The doctor is paid more than the nurses. ここでの医者や看護師は全般を指しているのでtheは不要。 2 / 10 「彼女は通勤時に音楽を聴いている」 She listens to the music on her way to work. She listens to music on her way to work. 特定の音楽を指しているわけではないのでTheは不要 3 / 10 「アクション映画が好きな人だったら、このドラマも好きだろう」 People who love action movies should love this drama. The people who love action movies should love this drama. 「アクション映画が好きな」という部分は、あくまでも「どういう人か」を説明している修飾語なので、いわば形容詞のような役割。特定や限定の人たちではないのでTheは不要。一見すると「限定」しているように見えるが、あくまで不特定多数の「映画好きの人」を指す。 ちなみに、Theが必要になる場合は、例えば「そのバスに乗っていた乗客」だとか、「そのビルに取り残された人達」など、特定のグループを指している時のみ。特定(限定)かどうかは、「氏名まで特定されているような人達であれば the people」と判断するとよい。 4 / 10 「コーヒー美味しかったですか?」 Did you like the coffee? Did you like coffee? 目の前にあるコーヒーを指していると考えられるので、限定だからTheが必要。 5 / 10 「首都圏には5店舗あります」 There are 5 of them in the Tokyo area. There are 5 of them in Tokyo area. in Tokyo であればtheは不要だが、in the Tokyo area の場合はtheが必要。 6 / 10 「お時間を取っていただき、ありがとうございます。」 Thank you for taking your time to see me. Thank you for taking the time to see me. Take your time.(急がなくていいですよ)の場合は your time だが、take the time to ..の場合は「the time」。 7 / 10 「塩を取ってくれる?」(夕食のテーブルでの会話) Can you pass me salt? Can you pass me the salt? 卓上にある塩を指しているのでTheは必要。 8 / 10 「私は職場の仲間が大好きです。」 I love the people I work with. I love people I work with. 「職場にいる」人達を指しているので、氏名も挙げられるような「限定の人達」を指すので、the people 9 / 10 「心配してくれてありがとう」 Thank you for your concern. Thank you for the concern. 「あなたがわざわざしてくれた心配」を指すので、your concern. 10 / 10 「犯罪が飛躍的に増えた」 Crime has increased dramatically. The crime has increased dramatically. 犯罪全般を指していると思われるので、theは不要。 Your score is The average score is 67% 0% 冠詞 スポンサードリンク