Conversation Quiz 「ごめん、びっくりした?」は英語で?間違えやすい表現[Quiz] 小野 秀政 2020-06-29 0% 0 votes, 0 avg 111 間違えやすい会話表現 日本人が勘違いしやすい単語が含まれる会話表現をご紹介していきます。会話ですぐに使える便利なフレーズなので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。 合格ラインは70%です。 1 / 10 ※後ろから急に声をかけてしまったので「ビックリした?ごめんね」 Did I scare you? I'm sorry. Did I surprise you? I'm sorry. Did I annoy you? I'm sorry. この場合の「ビックリさせる」は飛び上がるように相手を驚かせることなので「怖がらせる」の意味に近い。surpriseは予想外の出来事、例えば、知らなかった事実を知って驚くような場面で使われます。 2 / 10 誰もあの人を自分の部署に欲しがらないわよ。彼は危ないだから。No one wants him on their team. _. He's a bad guy. He's bad news. He's a dangerous guy. bad news = 迷惑な人、厄介者、要注意人物、何をするかわからない危ない人のことです。dangerousは文字通り「危険な」人のことなので、この場面にはそぐいません。 3 / 10 ※予想外の出来事や展開に驚いて「それは予想してなかったな~」 I wasn't looking at it. I wasn't expecting that. I didn't see that coming. 4 / 10 彼の歳はあなたの2倍だよHe's _. twice your age twice of your age twice as your age 5 / 10 私と同年代の人は彼をほとんど知らないよ_ barely know him. People my age People as my age People from my age 6 / 10 相手が猫を飼っていると言うので「いいなあ。」 Good for you. That would be nice. Wish I had one. 7 / 10 ※顧客先への営業を終えて会社に電話する場面「2時には会社に行きます」 I should be in by 2. I should go to work by 2 I should go in by 2 8 / 10 また台風が来るよ Another typhoon is coming. Another typhoon will come. There's another typhoon coming 予期せぬ出来事が起きた場合には、There's _のほうが自然な表現。 9 / 10 もうすぐ50歳になるよ I'm turning 50. I'm becoming 50. I'm getting 50. 「~歳になる」は、turnを使います。 10 / 10 この子は1歳になったばかりです She's barely a year old. She's almost a year old. She's only a year old. barely = かろうじて基準を上回っている状態almost = あと少しで基準に達する状態 Your score is The average score is 65% 0% スポンサードリンク
Conversation Quiz 「ほとんど年配の方だけです」は almost, most, mostly のどれを使う? [Quiz] 2019-02-14 小野 秀政 Uniwords English